BLOG > 広告運用>【運用者必読】CPM課金とは?~特徴やCPC課金との違いなど詳しく解説~

【運用者必読】CPM課金とは?~特徴やCPC課金との違いなど詳しく解説~

カテゴリー: 広告運用

Shiori Hashizume

           最終更新日: 2023.12.06

カテゴリー: 広告運用

web広告業界には似た用語がたくさんありますよね。そんな中でもよく耳にする「CPM」。

 

業界の日常業務では当たり前に使っている言葉ですが、正確に理解できていますでしょうか?

 

「CPM」は広告戦略を考える上で、必ず理解しておくべき用語です。

 

そこで今回はCPMについて、その意味から使われる場面、似た用語について詳しく説明していきます。

CPMとは

まずCPM(シーピーエム)とはCost Per Mille(コストパーミル)の略で「インプレッション単価」と訳されます。

 

CPMの”M”はローマ数字で1000を意味する”M”。

 

あるいは、その由来となったラテン語で1000を意味する”Mille”からきています。

※別名:CPT(Cost Per Thousand impressions)

「分析指標」としてのCPM

CPMには2つの使われ方があり、1つ目が「広告の表示回数(インプレッション)1,000回あたりにかかる広告料金」という意味で主に広告費用対効果を分析する際に用いられます。

 

例として、50万円のコストで100万回のインプレッション数があった場合

 

「500,000円÷1,000,000×1,000=50円(CPM)」

 

CPM単価は1000回表示ごとに50円となります。

 

また分析指標としてCPMを使う場合は特に「eCPM(effective CPM)」という用語が使われることが多いです。

 

運用時の媒体や商材ジャンル、配信設定によって目標CPA内で獲得できる適切なCPM帯が存在するため、それを把握する際に用いられます。

「広告課金体系」としてのCPM

2つ目が「CPM課金(インプレッション課金)」という広告課金体系として使われる場合です。

 

CPM課金とは「広告が表示されたら広告料金が発生する課金体系」の意味で、WEB広告は主にCPC課金のものとCPM課金のものがありますが、例えばMETA広告やTikTok広告がCPM課金の媒体として当てはまります。

 

ちなみにCPMの相場感は商材ジャンルやターゲティングによって様々です。

CPCとの違い

似たような用語として「CPC」もありますよね。

Cost Per Clickの略で、「クリック単価」と訳されます。

 

今回はCPMと関連した用語として、CPMとCPC2つの違いについても触れていこうと思います。

 

まずはCPCの意味についておさらいしていきましょう。

「分析指標」としてのCPC

CPCにも2つの使われ方があり、まず1つ目がクリック1件あたりにかかる費用のことです。

 

▼計算方法

 

 

上図の計算例でいくと、1クリックあたり50円の広告費がかかったことになります。

「広告課金体系」としてのCPC

そして2つ目が「CPC課金(クリック課金)」という広告課金体系として使われる場合です。

 

CPC課金とは「広告がクリックされたら広告料金が発生する課金体系」の意味で、主にリスティング広告がCPC課金の媒体として当てはまります。

CPMとの違い

CPCの意味がおさらいできたところで、CPMとCPCの違いについてまとめてみましょう。

 

まず課金されるタイミングについてまとめると下のようになります。

 

CPM課金:広告が1,000回表示された時点で課金

CPC課金:広告がクリックされた時点で課金

 

CPM課金の場合、インプレッションが1,000回に達した時点で自動的に課金され、CPC課金はクリックごとの課金となるため、広告がクリックされない限り課金されることはありません。

 

続いてCPM課金のメリット・デメリットについてもさらに詳しく説明していきます。

CPM課金のメリット

まずCPM課金のメリットについてです。

CTRが高いほどクリック単価が安くなる

CPM課金の場合、広告が1,000回表示されるたびにコストが発生するため、クリック数が10回でも100回でもコストは変わりません。

 

言い換えると、クリック数が多い広告の方がクリック単価が安くなるということです。

 

具体例を出すとすると、例えばAとBの広告を同じ設定でそれぞれ10,000円配信して下の表のような結果だった場合

 

 広告A広告B
配信費用10,000円10,000円
表示回数10,000回10,000回
クリック数100回200回
CTR1.0%2.0%
CPC100円50円
CPM1000円1000円

 

どちらもCPMは1,000円で同じですが、CTRが高い広告Bの方が広告AよりもCPCが安なっています。

 

このようにCPM課金の場合CTRが高いほどCPCが安いため、CTRが高い広告をいかに作れるかが重要です。

 

しかしCTRが高すぎたら、逆にCVRが悪化してCPA高騰したなんてこともよくある話なのでCPA重視の運用時は注意しましょう。

 

多くのユーザに見てもらいやすい

CPM課金は、基本的に表示回数が最大になるように配信されます。

 

ブランドの認知やエンゲージメントを促進することを目的として、数多くのユーザに見てもらいたい広告であればあるほどCPMの利用価値は上がると言えるでしょう。

一定料金なので広告費が抑えられる

 

Web上に広告が表示された回数に応じて費用が算定されるので、何度広告がクリックされても広告掲載コストは変わりません。

 

そのため、PRなどを目的として広告表示回数が最大化されれば費用対効果は高いです

CPMのデメリット

ユーザーがクリックしなくても広告費がかかる

Web上に広告が表示されれば課金されるということは、裏を返せばユーザーのアクション(クリックやCV)に繋がらなくても広告費がかかります。

 

そのためコンバージョンを目的とする場合はクリック率を上げることを意識しましょう。

費用対効果においてリスクがある

広告を色んな人に見てもらうために表示回数を最大化することだけを目的とするのであればこれ以上ない課金体系なのですが、コンバージョンを目的とする場合にはリスクがあります。

 

なぜなら、広告遷移先でコンバージョンに至ってくれる見込み顧客に広告が最適化されないからです。

 

見込み顧客に焦点を当てて広告が配信されるわけではなく、それ以外のユーザーにも広告が配信されるため無駄な費用がかかるというリスクがあります。

 

CPC課金のメリット・デメリットについても知りたい方は以下の記事をご覧ください。

この記事を書いた人

Shiori Hashizume

webコンサル事業部所属。広告運用しながら日々勉強中。

     

最新記事Top3